資格一覧
安心して工事をご依頼いただける体制が整っています
電気設備工事や空調設備工事を行う為には、工事士や施工管理技士などの資格が必要となります。お客様に不安なく工事をご依頼いただけるよう、社員の資格取得を支援し、正しい知識と技術を習得できるよう支援を行っております。
適正な資格を取得した技術者が施工・管理します
工事を進める上で、様々な資格が必要となります。技術の習得だけでなく、技術の確証となる資格の取得を会社を挙げて推奨・サポートしています。
資格一覧
免許 |
人数 |
---|---|
1級電気工事施工管理技士 |
5名 |
1級電気通信工事施工管理技士 |
1名 |
1級電気通信工事施工管理技士(補) |
2名 |
1級管工事施工管理技士 |
1名 |
2級土木施工管理技士 |
1名 |
第1種電気工事士 |
6名 |
第2種電気工事士 |
1名 |
第3種電気主任技術者 |
1名 |
1級計装士 |
1名 |
消防設備士(甲4類) |
1名 |
消防設備士(乙6類) |
1名 |
消防設備士(乙7類) |
1名 |
アナログ第2種工事担任者 |
1名 |
管理技術者資格者証(電気) |
1名 |
登録電気工事基幹技能者(電気) |
2名 |
技能講習 |
人 数 |
---|---|
高所作業車運転技能講習(10m以上) |
4名 |
玉掛け技能講習 |
5名 |
小型移動式クレーン運転技能講習(5t未満) |
4名 |
ガス溶接技能講習 |
5名 |
足場の組立て等作業主任者 |
3名 |
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 |
3名 |
その他 |
人 数 |
---|---|
高圧ケーブル工事 |
4名 |
あと施工アンカー(第2種施工士) |
4名 |
あと施工アンカー(適応:ヒルティ製に限る) |
1名 |
冷媒回収技術者 |
1名 |
第二種冷媒フロン類取扱技術者 |
1名 |
特別教育 |
人 数 |
---|---|
自由研削といしの取替え等の業務 |
5名 |
アーク溶接等の業務 |
3名 |
電気取扱の業務(高圧又は特別高圧) |
4名 |
低圧の充電電路の敷設等の業務 |
6名 |
フォークリフトの運転の業務(最大荷重1t未満) |
4名 |
高所作業車の運転の業務(作業床の高さ10m未満) |
3名 |
巻上げ機の運転の業務 |
3名 |
酸素欠乏危険作業の業務 |
1名 |
丸のこ等取扱作業 |
6名 |
足場の組立て等作業従事者 |
2名 |
フルハーネス型安全帯使用作業 |
10名 |
安全衛生教育 |
人 数 |
---|---|
職長・安全衛生責任者教育講習 |
7名 |
安全衛生推進者教育 |
1名 |